![]() |
建築用語辞典 [プラスターボード]
建築用語は難しい、だから説明させていただきます!
|
快適空間創造SHOP |
|
プラスターボードとは![]() プラスターボートとは石膏を心材にし、ボードの表面をボード用の厚紙で被服した板状の建材です。プラスターボードは室内の下地として壁や天井に使用され、さらにこの上からクロス(壁紙)を貼り付けて住宅の内装を仕上げて生きます。プラスターボードは耐火性や遮音性などにすぐれおりカッターなどを使って簡単に加工することが可能ため、現在住宅の下地材として最も広く普及している建材と言っても過言ではありません。
プラスターボードには約9ミリの厚さのものから、12ミリや15ミリの厚さのものがあり厚いほど強度・耐火性は高くなります。天井などに9ミリの厚さのボードを使用し、壁に12ミリや15ミリの厚さのプラスターボートを貼る場合が多いようです。 |
サイトについて|更新情報|サイトマップ|リンクについて|Q&A案内|相互リンク募集中 |
木造住宅建築過程 鉄骨住宅建築過程 家を建てる際の心得 ハウスメーカー比較 |
<< 21stマイホーム建築計画トップ | 上に戻る▲ |
Copyright (C) 21stマイホーム建築計画 |