21stマイホーム建築計画 〜家造りの住宅情報サイト〜 建築用語辞典 [スロープとは]
建築用語は難しい、だから説明させていただきます!
HOME
住まいの投稿写真
お役立ちリンク集
建築用語辞典
快適空間創造SHOP
家造りの建築用語を調べてみよう! 住宅建築用語調べて納得
マイホーム!
 あ行
 か行
 さ行
 た行
 な行
 は行
 ま行
 や行
 ら行
 わ行
 1〜9、A〜Z

スロープとは

スロープとは、傾斜した通路のことです。

スロープはバリアフリーの一種で、車椅子を利用している人や足腰の弱い人達が通行しやすいように設けられることが多い。階段の変わりに、段差をなくした緩やかな傾斜の通路を設けるので、車椅子などでも楽に移動することが可能になります。

高齢者や身障者が利用しやすい建築を促進するハートビル法では、不特定多数の人達が利用する公共施設などの建物には、スロープの設置が義務付けられています。

スロープが階段に代わる場合は基準法で勾配1/8、ハートビル法では勾配1/12ではを超えないこととされており、またスロープの表面は滑りにくい材料で仕上げるよう定めらています。

 

 


サイトについて更新情報サイトマップリンクについてQ&A案内相互リンク募集中

木造住宅建築過程 鉄骨住宅建築過程  家を建てる際の心得 ハウスメーカー比較


<< 21stマイホーム建築計画トップ 上に戻る▲
Copyright (C)  21stマイホーム建築計画