21stマイホーム建築計画 〜家造りの住宅情報サイト〜 ハウスメーカーで家を建てる
憧れのハウスメーカーでマイホームを建てるならまずは情報収集!
HOME
住まいの投稿写真
お役立ちリンク集
建築用語辞典
快適空間創造SHOP
家を建てる際の心得
住まいの基礎知識
木造住宅建築過程
鉄骨住宅の工事過程

ハウスメーカーを徹底比較!

ハウスメーカーといっても現在ではかなりのメーカーが参入しており、自分にあったハウスメーカーを探すというのはなかなか大変ですよね。そこで各ハウスメーカーの工法や対応地域など徹底比較してみたいと思います。

一生に一度の買い物だからこそ悩みぬいて、自分の生活スタイルにあったマイホームを建てましょう!!

積水ハウス(積水ハウス株式会社)
創業 1960年 ( 昭和35年8月1日 )
建築工法 木造軸組、鉄骨系プレハブ、重量鉄骨組
対応エリア 全国 (沖縄を除く)
積水ハウスは

「人間愛」を基本として、積水ハウスは、循環型社会が求める住まいづくりを進めていきます。

を企業理念にハウスメーカー業界でもトップクラスの実績をもつハウスメーカーです。住宅メーカーとしては初めて、品質保証システムの国際規格「ISO9001」を取得するなどその徹底した品質管理や技術には高い定評のあるハウスメーカーです。

特にあの阪神大震災でただの一棟も倒壊させなかったという地震対策には目をみはるものがあります。ボールベアリングをつかった免震という地震の揺れを吸収する独自の地震対策をとっています。

いつおこるか分からない大地震にそなえたい人たちにはとても魅力的なハウスメーカーですね。


旭化成へーベルハウス(旭化成ホームズ株式会社)
創業 1972年
建築工法 鉄骨ALC造
対応エリア 関東・関西・東海・中国・九州の一部
旭化成へーベルが目指しているのは

半世紀を越えてお客様の満足を維持する「ロングライフ住宅の実現」です。住宅の価値を永く維持させ、「真に豊かな生活」の実現をめざしているハウスメーカーです。

へーベルハウスでは軽量・耐熱性・耐久性・断熱性にすぐれた外壁材である『ALCコンクリート』を使用しており、住宅の高い耐久性能を実現しています。いいかえるなら、いつまでも元気な長生きな住宅と言えるかもしれません。

家の外観はシンプルかつスタイリッシュといった印象が見うけられます。直線のラインが非常にうまくつかわれていて見た目にもカッコいいハウスメーカーです。


アイフルホーム(株式会社アイフルホームテクノロジー)
創業 1984年5月15日
建築工法 木造軸組
対応エリア 全国(北海道・沖縄をのぞく)
アイフルホームは

『よりよい家を、より多くの人に、より合理的に提供する』という企業理念をもとに、20代から30代の若い”子育て世代”を中心に住宅供給を行っているハウスメーカーです。

ハウスメーカーとしては後発ながらFC(フランチャイズ)制度の導入によって急成長とげた会社です。FC制度のよって培われた合理的なノウハウで木造軸組のハウスメーカーとして高い実績をほこっています。
狭小地対応のプランもしっかりと用意されているハウスメーカーです。


パナホーム(パナホーム株式会社)
創業 1963年 
建築工法 重量鉄骨、軽量鉄骨、大型パネル構造など
対応エリア 全国
パナホームが提案するのは『エコライフ住宅』、その基本となるのはいつまでも笑顔で暮らせるような長持ちの長寿な住宅です。

耐久性が高く地震にも強い鉄骨構造のハウスメーカーです。鉄骨の強度を生かすことで大空間のリビングなどひろびろとした空間づくりを可能にします。断熱も高気密設計によって次世代省エネ基準をクリアしており、光熱費の大幅な節約にも成果をあげています。

3階だての住宅というのはもう一般的になりましたが、パナホームではなんと地震対策にも気をくばった5階だての住宅プランまで用意されています。高年齢化がすすむなか、三世代でも快適に暮らせる住宅です。

パナホーム未来をみすえるハウスメーカーですね。


ビッグフット(株式会社アールシーコア)
創業 1985年(昭和60年)8月
建築工法 丸太組み工法、木造軸組
対応エリア 全国(一部地域を除く)
丸太を作った本格的なログハウスを提供しているハウスメーカーそれがビッグフットです。

住宅とは家族が穏やかに暮らしための大きな道具であり、暮らしを楽しむため大きな道具でないか

という考えるビッグフットが建てる住宅の売りはなんといっても丸太づくりのログハウスです!木の断熱性はコンクリートの12倍など木ならではメリットをうまく活用し建てらるログハウスは、住む人それぞれに楽しい空間を提供しています。

また品質管理の「ISO9001」を取得するなど品質の管理にも徹底しています。子供のころログハウスの家に憧れていた人に特におすすめしたハウスメーカーです。


住友林業(住友林業株式会社)
創業 1691年
建築工法 木造軸組、マルチバランス工法
対応エリア 全国(沖縄を除く)
住友林業はなんと創業300年以上の歴史をもつ老舗中の老舗にあたるハウスメーカーです。

木の育成にはじまり建材の流通、そして住宅の建築までこなす住友林業のメリットはなんといってもその『木』の特性を最大限知りつくした住宅作りといえます。

マルチバランス工法という住友林業独自の工法、一棟一棟ごとのプランに応じた構造計算によって優れた耐震性能を実現しています。また住友林業では壁体内に独立した通気層を設けた通気方式のパッシブ換気を行い湿気対策・結露対策にも力をいれています。

住友林業は300年の『木』にかんする技術が集約されたハウスメーカーです。


ミサワホーム(ミサワホーム株式会社)
創業 1967年
建築工法 木質パネル接着工法
対応エリア 全国(沖縄を除く)
ミサワホームは洗練されたデザイン性の高さ、そしてなによりもアフターサービスに高い定評のあるハウスメーカーです。

『住まいを通じて生涯のお付き合い』

ミサワホーム創業時から住宅事業の根底に流れる精神としており以前、日本の住宅保障期間が5年が当たり前だったときに10年保障にいち早く対応したのがミサワホームです。現在はさらに保障期間がのびており、天災にそなえた『24時間体制』のサポートなどの取り組みで高い評価をうけています。

住宅は完成してからが生活の始まりと知り、アフターサービスにも心がけているハウスメーカーです。


セキスイハイム(積水化学工業株式会社)
創業 1967年
建築工法 ユニット工法
対応エリア 全国(沖縄を除く)
セキスイハイムは工場で住宅の建築工程の大半を行う、ユニット工法を採用しているハウスメーカーです。

重要な部分の作業はほぼ工場で行うことによって住宅品質の安定化が可能になり、また工期期間の短縮やコストパフォーマンスにも成果をあげています。

ユニット工法により部屋の中央部に柱を必要としない圧倒的な大空間の実現を可能とします。その他にも高気密な断熱性や光熱費を抑える太陽光発電などにも積極的にとりくんでいます。

「社会への奉仕」「創意工夫と開拓精神」「品質向上」を基本精神を基本精神としている常に一歩さきを目指すハウスメーカーです。

セキスイハイムの「家づくりヒント」


ダイワハウス(ダイワハウス株式会社)
創業 1955年4月5日
建築工法 鉄骨系工法、木造軸組
対応エリア 全国(一部を除く)
ダイワハウスは一戸建て住宅だけなく、マンションやビルの建築実績も多い持つハウスメーカーです。

ダイワハウスの住宅は豊富な経験をもとにした耐震性や防犯性の高い住宅をうりにしているハウスメーカーです。耐震性ではオリジナルの免震構造で地震の際の揺れを大幅に軽減する仕組みを開発しています。

また玄関や勝手口には、1ドア2ロック以上が基本としており、窓ガラスにも特殊な樹脂フィルムを使用した割れにくいものを採用するな防犯面での対策にも力をいれています。

家族の生活をかげながらひそかに守っている、ダイワハウスそんなハウスメーカーです。


菊池建設(菊池建設株式会社)
創業 1955年6月
建築工法 木造軸組
対応エリア 関東(東京、千葉、埼玉、神奈川、静岡)
伝統的な日本家屋に住みたい!そんな人たちにおすすめなのが菊池建設です。

菊池建設日本の伝統文化でる木造建築の工法にこだわった会社です。昔ながらの日本家屋はもちろんおこと、寺社の建築にまでたずさわる職人集団なのです。

日本人に愛されている木材、『檜(ヒノキ)』を使った住宅などが人気を集めています。コンクリートではだせない、『木』独特の温かみが感じられる住宅を提供しつづけています。

日本的な住宅に住みたい、本格的な和室が欲しいそんな人たちにおすすめのハウスメーカーです。



スカパー!レンタルサービス!!

ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW

安心な暮らしのスタンダード。ホームセキュリティといえば「セコム・ホームセキュリティ」。
サイトについて更新情報サイトマップリンクについてQ&A案内相互リンク募集中

木造住宅建築過程 鉄骨住宅建築過程  家を建てる際の心得 ハウスメーカー比較


<< 21stマイホーム建築計画トップ 上に戻る▲
Copyright (C)  21stマイホーム建築計画