21stマイホーム建築計画 〜家造りの住宅情報サイト〜 鉄骨住宅建築過程を説明します
鉄骨住宅で家を建てる方におすすめ、一度参考にしてください♪
HOME
住まいの投稿写真
お役立ちリンク集
建築用語辞典
快適空間創造SHOP
家を建てる際の心得
住まいの基礎知識
木造住宅建築過程
ハウスメーカー比較

ドア枠の取り付け 〜鉄骨住宅〜

ドア枠を取り付けるころともなると工事も中盤です。部屋の下地はできあがり、間取りもはっきりとイメージできる段階となってきます。そこにドア枠が取りつけらるわけですからマイホームはますます完成へとちかずいていきます。

ドア枠を組み立て取りつける!

ドア枠は取りつる寸前まで梱包から出さないようします。そうしないと工事の最中にドア枠に傷がつくかもしれませんからね。ドア枠を組み立て、所定の位置に取りつける際にはナナメに傾かないように注意します。

まずはドア枠を組み立てなければなりません。写真ようにドア枠は最初こんな状態です。

組み立てたドア枠は部屋の入り口付近の柱にビスを捻じ込み固定します。

ちなみにドア枠などは石膏ボードを部屋の壁に貼る前に貼っておくことが普通です。なぜならドア枠を取りつけないままだとそのドアの周りだけボードが貼れずに効率が悪いからです。

ドア枠が工事中の住宅に取り付けられていたら、近いうちに部屋の壁や天井に石膏ボードが貼られると思います。工事の進行具合を把握しておく意味もかねて何度か見学に行って見るといいですよ。



サイトについて更新情報サイトマップリンクについてQ&A案内相互リンク募集中

木造住宅建築過程 鉄骨住宅建築過程  家を建てる際の心得 ハウスメーカー比較


<< 21stマイホーム建築計画トップ 上に戻る▲
Copyright (C)  21stマイホーム建築計画